テンポが気になる脳内補完型カード世界RPG
- 対応機種:Nintendo Switch、PlayStation4、PC
- 発売日 :2021/11/28
- ジャンル:RPG
- 発売元 :スクウェア・エニックス
おすすめ度:★★★
- 想像力働く度:★★★★★
- ボリューム :★★
- テンポ :★
概要 -どんなゲーム?-
スクエニが贈る、カードで世界の全てが構成された世界のRPG「Voice of Cards ドラゴンの島(ヴォイカドラシマ)」!
ニーアシリーズでおなじみのヨコオタロウ氏が監修していることでも話題の作品です。
大きな特徴として、テーブルトーク型RPG(※)をモチーフにしており、キャラクター達はしゃべらず、全てゲームマスターが説明を行います。テーブルトークをモチーフにしているので、確率操作などもダイスで行うなど、アナログ感も演出しております。
また、もう一つの特徴として全てがカードで表現されています。キャラクター、スキル、装備、フィールド、全てです!
※ 通称TRPG。ゲームマスターがルールを管理して、卓を囲んで行う昔からあるアナログ型RPG。
ストーリー
ドラゴンが復活し、人々はその恐怖に怯えていた。
王女バニラはドラゴンを討伐した者に莫大な賞金を与えるとお触れを出す。
賞金稼ぎの主人公ダストと相棒の魔物メルブールはその話を耳にし、城に訪れる。
ダストは城下町で出会った魔法使いクロエとともに、ドラゴン討伐の旅に出る。
薬を管理する「白の教団」、そして所属する3人組シロハ達。
旅で出会う森の少女や海の男。
ドラゴンを巡る旅が始まる。
システム
カードを用いたギミックが多くあります。
カードに文字が書いてあり選択肢がある場面ではちょっと説明文を見ることができたり、フィールドを歩くと周辺の裏返ったカードが表になり地形がわかるなど、カード世界を旅することになります。
戦闘はRPGとしては基本的なシステムとなっています。
レベル、装備といった要素でキャラクターを強化して戦闘を行います。
敵とはランダムエンカウント方式で、ステータスの早さ順に行動を開始します。
味方に順番が回るごとにひとつジェムを獲得し、ジェムを消費することで強力なスキルを使えます。
キャラクターはコミカル!説明文はなかなか凝っているものに
ゲームマスターが操作してるといえどもキャラクターはコミカルで面白いです!
お金にがめつい主人公は仲間が増えるたびに分け前が減るから仲間を増やしたくないと駄々をこねたり、お馬鹿な仲間とのふざけたやりとりなど見ていてフフッとなる場面が結構あります。
選択肢も面白く、人とぶつかったら治療費を請求するなど、主人公の横暴さやそれに反応するキャラクターが見れたりと、各イベントも楽しいです。
また、モブキャラクターも面白いところがあります。
コレクション要素から、いろんなキャラクターの説明が見れるのですが、条件を満たすとカードの裏側にある説明も見れるようになります。とある包丁を持ったモブ女性のカードの説明の表面には、夫にどやされる日々の朝が。しかし、裏面には肉を使った料理のある朝が。
このダークな部分にヨコオ氏らしさを感じます!
想像力働く、昔ながらの脳内補完系ゲーム!
ストーリーは王道でシンプルなものなのですが、このゲームのよいところは脳内補完がされるということです!
ドットの頃のようなRPGは、動きがあまりない分キャラクターの動きや表情、何気ない会話などはプレイヤーが頭の中で想像して楽しんでいたかと思います。今のゲームはビジュアルが大きく進化し、ボイスもついていることが当たり前となったのでこのような体験はあまりなくなりました。
しかしこのゲームはキャラクターは(ボイスはゲームマスターですが)喋るものの、動きは全くありません。なのでプレイすると、キャラクターが活き活きと動く姿を想像している自分がいるのです。昨今のゲームでは、貴重な体験かもしれません。
音楽はニーアっぽくていい!
オムニバス形式なのですが、賞をまたぐときの音楽など、各所音楽はなかなかよいです!
ニーアによくある、造語のような歌詞のついた、切ない音楽がとても惹かれます。
とにかくテンポが悪く、ストレス
テーブルトーク風RPG、そしてカードで表現された世界というだけあって、かなりテンポが悪く大きなストレスの要因となっています。
まず、フィールドを歩くと周りのカードがめくれる演出がありますが、これが1歩ごと起きるので、進めるのも大変です。エンカウント率が高いので、なかなか進まずイライラします。
そして敵と遭遇すると毎回戦闘準備の演出が入り、敵への攻撃も演出に時間がかかり、だいぶ時間がかかります。
テンポの悪さも相まって遊戯場がしんどい
ミニゲームの遊戯場ですが、これを各ルールで1位を取るとコンポーネントと、PSではトロフィーが取得できます。しかしこれも大きいストレスです。
まず、上述のようにテンポが悪いです。高難度のルールでは4人対戦なのですが、敵3人しっかり待たないといけません。これだけで30秒くらいかかる気がします。
また、敵の妨害スキルなど、やたら狙われるイメージです。2ターン連続1回休みとかになったら発狂ものです。
ボリューム不足が否めない
全体的にボリュームは少なめです。クリアまで10時間くらいです。
値段はフルプライスでないので、こんなものでは?と思いたいですが、上述の通りエンカウント率が高いので、それでかさましている感じがします。
また、一部設定がストーリーで説明されていない部分があります(カードコレクションを見るとわかるのですが)。これをストーリーに絡めてボリュームアップしてほしかったなと思いました。
その他不満点
メニュー画面の操作の仕様
装備の変更をしているとき、他のキャラに選択したいとき、一回戻って選択しないといけない、などちょっとUIが気になりました。
レベル上限が低い
ラスボスクリアした時点で、全員のレベルがカンストしました。RPGの要素のひとつである育成の楽しみがちょっと薄れます。
シンプルであり斬新さもある意欲作RPG
シンプルなRPGの側面と、テーブルトーク風RPGというテレビゲームではあまり見ない斬新さが交わった興味深い作品でした。
テンポ感の遅さが大きなネックとなっていますが、その他はよくできたものだと感じています。
昔ながらのRPGがやりたい!という方は手に取ってみてはいかがでしょうか。
シリーズ次作はこちら
コメント